スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月29日

Windows 7 とWindows 8 のマルチブート


・Windows 7 とWindows 8 のマルチブート




 Windows 7 とWindows 8 のマルチブートではそれぞれのx64、x32が可能です。
必須事項としては

1,パーテションの確保

2,ドライバーの入手です。
 メーカーによってはドライバーの公開&ダウンロードが出来ない場合が有ります。

 最近ではx64が主流になっているので、x32用のドライバーが用意されていない事が多いようです。

 Windows 8 ではこれまでドライバーで困った事は有りません。



  


Posted by PC119 at 23:10

2012年12月28日

ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1


・ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1




 ノートパソコンのセットアップ
1,BIOSで内容確認
 ハードディスク320G これは後日1000Gへ交換
 メモリ4G

2,OSを起動してビジネスセキュリティのアクティベーション・・
 OSがWin7Home Premiumなので削除を考えたがとりあえずそのまま、

3,デイスク管理で基本領域は3領域使用済み確認
 OS領域を圧縮したが150Gまでしか縮小出来ないので外部ツールで50Gへ縮小して残りを拡張領域に設定して論理領域を4領域確保



  


Posted by PC119 at 20:07

2012年12月28日

ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1


・ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1




 ノートパソコンのセットアップ
1,BIOSで内容確認
 ハードディスク320G これは後日1000Gへ交換
 メモリ4G

2,OSを起動してビジネスセキュリティのアクティベーション・・
 OSがWin7Home Premiumなので削除を考えたがとりあえずそのまま、

3,デイスク管理で基本領域は3領域使用済み確認
 OS領域を圧縮したが150Gまでしか縮小出来ないので外部ツールで50Gへ縮小して残りを拡張領域に設定して論理領域を4領域確保



  


Posted by PC119 at 20:07

2012年12月28日

ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1

<
・ノートパソコンのセットアップとマルチブート-1

/font>

<
 ノートパソコンのセットアップ
1,BIOSで内容確認
 ハードディスク320G これは後日1000Gへ交換
 メモリ4G

2,OSを起動してビジネスセキュリティのアクティベーション・・
 OSがWin7Home Premiumなので削除を考えたがとりあえずそのまま、

3,デイスク管理で基本領域は3領域使用済み確認
 OS領域を圧縮したが150Gまでしか縮小出来ないので外部ツールで50Gへ縮小して残りを拡張領域に設定して論理領域を4領域確保



/font>  


Posted by PC119 at 20:05

2012年12月28日

ノートパソコンのセットアップとマルチブート


・ノートパソコンのセットアップとマルチブート


 今日はノートパソコンのセットアップとマルチブート実行中です、
1,このノートパソコンには1年間の保証と15ヶ月のビジネスセキュリティがついているので、最初にハードディスクのフルバック作成

2,パーテション操作やマルチブート設定の場合いつでも元に戻せるようにしておくのが原則です。

3,パーテション操作やマルチブート設定はできる限り購入後の早い時期に実行されるのが望ましいようです。
  


Posted by PC119 at 20:01

2012年12月26日

おすすめでは有りませんが・・・7,800円

<
・おすすめでは有りませんが・・・7,800円
/font>


 この製品は出るべくして出た!!と言う感じですが、Windows 8専用なのでおすすめでは有りません。

Xp、Windows 7 対応ならおすすめです。

 特許技術でお使いのパソコンがタッチパネルになる
http://www.sourcenext.com/cp/h/1212/25_en800/?i=mail_it

”Microsoft社の最新OS Windows 8の最大の特長は、タッチ操作に対応したまったく新しいインターフェイス。でもタッチパネル液晶を搭載した最新パソコン・液晶モニタを買わないとタッチ操作できない…そんな悩みを解決してくれるのが本商品。小さなモジュールを取り付けるだけで、いまお使いのパソコンでタッチ操作ができるようになります。


特許技術でお使いのパソコンがタッチパネルになるTouch 8の受信ユニットを液晶モニタ側面に取り付けて、専用ペンで画面をタッチすることで、タッチ操作を実現した画期的な製品。専用ペンのペン先は押されると赤外線と超音波を発し、受信ユニットがこれを感知して位置を計測、画面に反映させる特許技術を利用しています。”

  


Posted by PC119 at 11:52

2012年12月26日

Windows 8 対応のフリーソフト


・ピアノ・パッド(PianoPad)Windows 8/7/Vista/XP対応




 タッチパネルに最適な鍵盤ソフトです。
タッチパネルでは無くても、マウス、キーボードで使えます。

ソフト名: ピアノ・パッド(PianoPad)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se475717.html
動作OS: Windows 8/7/Vista/XP/2000
機種: x64 IBM-PC 
種類: フリーソフト

”パソコンのキーボードにピアノの鍵盤を再現する
パソコンのキーボードにピアノの鍵盤を再現するプログラムです。音楽家のためのものではなく、小学生以下のお子様向けのおもちゃとして作っています。そのために、全画面表示機能があります。上段と下段にそれぞれ、1オクターブと5度くらいはありますので、たいていの曲は弾けるのではないでしょうか。”


 ダウンロードはVectorが安心だと思います

※Softonic(ソフトニック)は個人的に不安です。




  


Posted by PC119 at 11:42

2012年12月24日

XpからWin8へのアップグレード-4


・XpからWin8へのアップグレード-4




 XpからWin8へのアップグレード-4
XpからWin8へのアップグレードでは最終的に行き着く先はWindows 8 Professionalですが、Xpのエディションによって途中経過が違います。

 Xp ProfessionalとXP Media Centerでは手順は同じです。
1,Vista-Businessへアップグレードします。
2,Vista-BusinessにSP1を適用します。(必須です)
3,Windows 7-Professionalへアップグレードします。
4,Windows 8-Professionalへアップグレードします。

  Xp Home Editionの場合はProfessionalと同じ手順でも可。
1,Vista-Home Basicへアップグレードします。
2,Vista-Home BasicにSP1を適用します。(必須です)
3,Windows 7-Home Premiumへアップグレードします。
4,Windows 8-Professionalへアップグレードします。

  


Posted by PC119 at 11:19

2012年12月23日

XpからWin8へのアップグレード-個人的意見


・XpからWin8へのアップグレード-個人的意見


 XpからWin8へのアップグレード-3
 個人的には、XpからWin8へのアップグレードはおすすめでは有りません。実用的には、XpからWin7へのアップグレードが良いと思います。

 私は、Xpでのみ使えるアプリケーションを必要としているので、Xpのアップグレードではマルチブートの手法を利用しています。

1,Xp Professional
2,Vista Business
3,Windows 7 Professional
4,Windows 8 Professional

 2,Vista Businessは一般的には不要だと思います。
このアップグレードでは、Xpで使っているセキュリティソフトがWindows 8 まで引き継げているのが不思議です。

 同時には利用できないので、違法では無いと思いますが、更新もセキュリティ機能も現状では個別に正常に動作しています。
  


Posted by PC119 at 14:46

2012年12月23日

XpからWin8へのアップグレード-2


・XpからWin8へのアップグレード-2



 XpからWindows8へアップグレードする場合、一番問題になるのは
XpがインストールされているパソコンがWindows8が要求する、スペックを満たしていることです。
 
 アップグレードアシスタントで確認が出来ます。

”アップグレード アシスタント”
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8


・必要なもの
1,バックアップ用の領域またはハードディスク



 
 アップグレードアシスタントで×と判断された項目はその時点で処理が必要です。

 Windows8が拒否するものにインテルのネットワーク系のアプリケーションにXpでのみアンインストール可能なものがあります。



  


Posted by PC119 at 09:52

2012年12月23日

XpからWin8へのアップグレード-1


・XpからWin8へのアップグレード-1



 マイクロソフトの謳い文句ではXp、VistaからWindows8へへのアップグレード可能なように書かれていますが、実際はXp、VistaからWindows8へ引き継げるのは個人ファイルだけです。

 全てを引き継げないなら、新規インストールで必要なファイルは、別途取り込んだほうが簡単です。

 詳細は下記でご確認下さい。
 、”アップグレード アシスタント”
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8



  


Posted by PC119 at 09:42

2012年12月22日

マイクロソフト プロダクトキー入力と認証



・マイクロソフト プロダクトキー入力と認証




・Windows8の優待プログラムで得た、Windows8 Professionalのインストールメディアでは、インストール前にプロダクトキーの入力を求められます。

・Windows7のインストールでは、インストール後のオンライン認証でプロダクトキーの入力を求められます。

・Vistaのインストールでは、インストール後のオンライン認証でプロダクトキーの入力を求められます。

・Officeではインストール前にプロダクトキーの入力を求められます。

・Office 2007まではパソコンにバンドルされているプロダクトキーでも2台のパソコンまでインストール可能です。

・Office 2010ではパソコンにバンドルされているプロダクトキーでは1台のパソコンだけインストール可能です。

・Office 2010でも製品版のプロダクトキーなら2台のパソコンまでインストール可能です。






  


Posted by PC119 at 15:30

2012年12月22日

Windows 8 プロダクトキー入力と認証



 Windows 8 プロダクトキー入力と認証




 マイクロソフトのプロダクトキー入力と認証がWindows8から変わりました。

 変わったと言っても、基本的には同じですが、Windows8の優待プログラムで得た、Windows8 Professionalのインストールメディアでは、インストール前にプロダクトキーの入力を求められます。

 オンラインで有れば、即時にプロダクトキーの確認が行われます。
優待プログラム実行でプロダクトキーを得る場合にはインストール終了まで、オンラインで有ることが必要です。

 この場合で得た、プロダクトキーを他のパソコンで使用する場合はインストールを完了せずに中断して下さい。

 インストールを完了して、そのプロダクトキーを他のパソコンで使用する場合はオンラインではインストール出来ません。

 オフラインでインストール後にオンラインで認証を拒否され電話でも拒否されまされたあとで、担当者との会話での認証が必要になります。

 再認証の理由や最初のインストールパソコンの事をしつこく聞かれて、面倒な事は間違い有りません。





  


Posted by PC119 at 15:27

2012年12月21日

Windowsのマルチブート講座-010 



・私的・マルチブート講座-010





 Windowsのマルチブート講座-010 
 必要なもの
・バックアップ用ハードディスク:無くても可

・パーテーションツール:フリーソフトも可、Windows付属のツールでもOK

・バックアップツール:フリーソフトも可、Windows付属のツールでもOK

・OSのインストールメディア(DVD、USBメモリ他)、プロダクトキー

・ブート情報書き換えツール:フリーソフト 無くてもOK




  


Posted by PC119 at 11:59

2012年12月21日

Windowsのマルチブート講座-009


・私的・マルチブート講座-009





 これを読んでいただいているらしい同業者?さんから電話が有りました。

 ここに書いてある有るように簡単には出来ない・・
・弁護士事務所のホームページをいくら読んでもトラブルは解決しない

・行政書士事務所のホームページをいくら読んでも会社の設立登記は出来ない

・パソコン修理業者のホームページをいくら読んでもパソコンは起動できない

 これは、正確では有りません。
読み解く知識と行動力さえあれば出来る人は出来ます。

 自力で会社の設立登記をされた方が知人にいます。
私でもその気になれば出来ると思います。

他の修理業者の記事や、ネット記事を参考にパソコン修理をやっています。

 Windowsのマルチブートに関しては独自の手順とノウハウでやっています。参考になるサイトも有りません。

 記録もしていないので毎回試行錯誤で手順を簡略化しています。






  


Posted by PC119 at 11:50

2012年12月21日

Windows マルチブート講座-008



・私的・マルチブート講座-008



 Vista、Windows 7、Windows 8 を含むマルチブートでは起動したOSが、Cドライブになることが多いので自動的に実際のドライブ名とWindows上のドライブ名にずれが生じます。

 管理用のOSを最後のパーテーションに固定ドライブとしてインストールすることで、ドライブ名にずれをなくして、管理をしやすくします。

 インストールするOSは最上位が望ましいようです。
Windows 8 64ビットは制限が多く、面倒なのでWindows 7 64ビットを使っています。

 現在4台有る超マルチブートパソコンの1台は
W:SYSTEM-Windows 7 64ビット
X:DATA-Windows 8 64ビットの固定に設定しています。






  


Posted by PC119 at 02:05

2012年12月21日

Windows マルチブート講座-007



・Windows マルチブート講座-007



 既存のCドライブのXpをWin7にグレードアップする手順です。

1.Cドライブの余分なデータを別の領域に退避する。
 Cドライブの容量が小さいほど作業が早くなる。
 ハードディスクの容量も無駄に消費しない。

2,My Documentsを他のドライブに移動している場合は元に戻す。
 メールはOffice OUTLOOKに移行しておけばVista、Win7でも可。


  


Posted by PC119 at 02:01

2012年12月21日

パソコン 大安売り??



・パソコン 大安売り??



 メールでパソコン 大安売り??情報続々です。
ノートパソコンで3万円に限りなく近い2万円台・・

 モニター付省スペースタイプも3万円に限りなく近い2万円台・・新規購入、3年間未購入限定 34,900に惹かれて購入を決めて機種選定で4Gメモリのノートに決めました。

 購入権利が無かったので、LLPを利用しました。
夫婦別々の個人事業者扱いです。



  


Posted by PC119 at 00:34

2012年12月21日

デュアルからマルチへ


 デュアルからマルチへ




 パソコンのOSの統一を実行中です。
Xp+XpからXp+Win7+Win7(x64)+Win8+Win8(x64)のマルチブートです

 Xpはどうしても必要なので残します。
Win7とWin8はXpを引き継ぎます。

 ギガビット環境を有効に使うにはOSがVistaで有ることが条件です。
現在、160G→500Gへコピー中です。

 元のハードディスクは作業完了後にデータ用にします。




  


Posted by PC119 at 00:28

2012年12月17日

Windows 8 でOffice2003が互換性なしとされる理由(わけ)




 Windows 8 でOffice2003が互換性なしとされる理由(わけ)

Microsoft Office Professional Edition 2003
Microsoft Corporation
互換性なし

 上記は、”アップグレード アシスタント”の判定です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8

 Windows 8 でOffice2003が互換性なしとされる理由(わけ)は
エクセル2007までに存在する日付のバグに関係が有りそうです。

 ※ 存在しないはずの1900年2月29日が存在すると言う事実です。
現在使われているグレゴリオ暦では、
・4で割り切れる年は閏年
・でも、100で割り切れる年は閏年にしない
・上記の例外として、400で割り切れる年は閏年です。

 これは、エクセルが先行していた表計算ソフトLotus123への互換性を重視した結果だと言われています。

 この事実はマイクロソフトにとって不名誉な事だと思われます。
同じ問題を抱えるOffice2007が許容されるのは発売から5年・・
出荷本数が少ないため??と邪推しています。

 Windows 8 でOffice2003が互換性なしとされても、再インストールすれば、問題なく利用できるようです。


  


Posted by PC119 at 03:27